放課後怪奇くらぶ―Twilight zone in school/ホビージャパン/ホビージャパンゲーム開発室・渡辺ヒロシ他

 夜がめっきり寒くなってまいりました……いや、この時期は夜にネットやるのも辛いんですよね。
 傍観対策しっかりやらないと風邪でも引きかねない。さっさと布団に入り込んでぐっすり寝てしまいたくなりますなぁ…
 …いっそ深夜はネットに繋ぐの諦めろよとか親とかに言われそうですが。そこはあえて聞かないようにするのがコツ。(爆)
 ふと思うこととしては、体力の限界によって布団に倒れ込んでしまってぐっすりっていうのは寝落ちって言うのかしら?(汗)
 いやね、最近そのパターンがちょっと多いようで……これが認定されてしまうようでは寝落ちが持ちネタになってしまう。
 できる限り起きていたいんだけどね、どうにも疲弊が。ぐへり(泣)
 

 怖い話は好きですか? 夜の学校に興味はありませんか?
 今度の舞台は君の回りに普通にある世界。それは学校や君の家。街の中に普通にある空間。
 そんな君達が住んでいる街を襲う怪奇現象の数々。これに立ち向かうのもよし、抗えずに泣き出すもよし。
 ただ逃げることは許されないのです…もう君はこの世界にいるのだから。
 

 今回のネタは『放課後怪奇くらぶ―Twilight zone in school』というモノ。まぁ微妙に目立たない作品ではあるのですが。
 発売された時期が『番長学園!!RPG』とか『深淵』とか『天羅万象』あたりと同時期なので、こればっかりは仕方ないですなぁ(汗)
 世界観として設定されているのは現代社会の学園で、という程度。学校の名前なんかも基本的には決まっていなかったはず。
 要は学園七不思議とか学校の怪談とかそのへんのノリで進むホラー/オカルトメインのルールだと思ってくれればまず間違いないかと。
 名前が似ているので間違いやすいんですが、『放課後奇憚RPG』とは別。あっちは文庫で出てたっけ? 九月姫さんのイラスト表紙だったはず。
 まぁやってることは基本的に同じなのではあるのですが(汗)
 基本システムは『クトゥルフの呼び声』や『ルーンクエスト』などに使われているベーシックロールプレイングというのを使用。
 各所で定評のあるシステムではあるのだが……要するに使い回しというのだろうか?(汗) SANチェックSAN値も減少するもんねぇ。
 システムがそのままなので判定方法もまたそのまま。D%による下方ロールで行動判定、技能によって成功率が上下する…というもの。
 実際ここまで一緒だと何を説明していいのやらって感じにもなるのですよね、これって(汗)
 

 この『放課後怪奇くらぶ』という作品、当初の狙いは「RPGの世界に足を踏み入れてみたいという君のために贈る新作RPG」だったそーなんですが。
 ホラー/オカルトよりも普通にファンタジーの方が売れたんじゃないか?と思ってならなかった一本。まぁ現代社会の方が世界設定楽だけどね?
 もっともルールブック自体はイラストや図版なども豊富で、実例が多く載っているし、アーキタイプなんかも標準装備されている。
 学校もこういうのを使ってみるといいよというスクールアーキタイプというのがあるぐらいで、解説も親切ではあると思うのだけれど。
 これを一番最初のTRPGとして遊ぶのかというと…かなり疑問が。初心者にクトゥルフの呼び声やらせてるのと同義だしなぁ(汗)
 いや、クトゥルフ自体も決して悪くはないのだが。アレはなんと言うか人を選ぶと思うのボクは(爆)
 

 実際にプレイした回数もコンベンションで1回やったのみ。まぁよくGMとかやったもんです(汗)
 アーキタイプは使わず、各自でキャラを作ってのプレイとなりましたが…いや、付属シナリオもなんか頭悪いですよコレ?(爆)
 事前に読んでいたとはいえ、よもやPLの反応がこれほどまでに違うとは。まぁそのへんはある程度理解していたつもりだが!(汗)
 あんまり書き過ぎるとネタバレになりそうなので(もっともネタバレしたところで何の支障もなさそうですが)、あえてここで当時のPCの一言を。
 「俺の父さんが尼さんになったー!」(爆) ちなみに彼は寺の息子だったはずです、確か。
 …ええ、だいたいこんなプレイを繰り広げていたのですよ。ホラー/オカルトって雰囲気はどこに消し飛んだんだろうなぁ(トオイメ)
 個人的にはシリアス路線できっちりやるとそこそこ面白いと思うのですけど、SAN値をあまり下げることを推奨されていません。
 そりゃあそうだわな、現代社会の学園モノで死人とか精神崩壊とかあんまりやっちゃうとキャンペーンが成立しなくなりかねない(汗)
 ただモノによっては派手にSAN値が減ることもあるので(人体発火を目の当たりにするとか)、油断は実に大敵。
 基本システムがクトゥルフ関連だってことを忘れてはなりません。クトゥルフ神話の欠片も出てこないけどさ(汗)
 1回だけやったその後、このルールは……神谷の家だろうか? 何しろ買ったのはあっちだからなぁ(爆)
 今日の結論。ルール買ったら一度ぐらいは遊んでみよう。たとえつまらないと感じてしまっても供養の意味をこめまくって(何)